STAGE-5 †
道中 †
フォースエッジで簡単に突破可能。
砲台は斜め左に移動しながら出現するので、端の砲台を自動ロックオンするには左端にいる必要がある。
ボス キョウコ †
HP:9000
クリスタルは通常の実弾と違い、ビームの下に表示される、破片以外をビームで破壊した場合でもビームを打ち消すという特性を持つ。
- 全方位ビーム反射弾
全方位ビーム弾を発射、ビーム弾が画面端に来ると画面端と垂直方向に進む。前動作として構えたようなポーズをとる。
ダッシュでハイパーポイントを稼ぐチャンス。
- ビーム散弾
スグリ狙いのビーム散弾。前動作として両手を発射方向に向ける。
速いので前動作を見てダッシュで回避。
- クリスタル(盾)
キョウコの周りを回るクリスタルを生成、一定時間後に破片になり飛び散る。
難易度が上がるにつれクリスタルの数が増加。この行動のため貫通武器でないとダメージが通りにくい。
SPECIALでは展開と同時に予備動作無しで全方位ビーム反射弾を撃つ。
- クリスタル(射撃)
クリスタルをキョウコ周辺に設置、一定時間後スグリ狙いの直線移動。前動作として両手を広げる。
通常移動で回避可能。
- クリスタル(囲い) (2ゲージ目から)
クリスタルをスグリの周りに設置、一定時間後スグリ狙いの直線移動。前動作として両手を広げる。
判定が出る前に抜けているのが理想。囲まれたら即効で破壊して抜ける。Easyなら破壊しなくても抜けられる。
- クリスタル(壁) (2ゲージ目から)
クリスタルをキョウコの手前に壁状に設置、ゆっくりと前進、一定時間後破片が飛び散る。前動作として片手をスグリの方に向ける。
すばやく破壊してキョウコ側に抜ける。ハイパーの無敵時間で抜けるのもあり。
画面外に収まっていない部分まで設置されるので画面端を壊して抜けようとすると危険。
- 小型機増援 + 画面端を這うビーム(2ゲージ目開幕)
小型機は一定時間直線ビームを撃つ。ロックオン不可。画面端のビームはキョウコ撃破まで持続、何回でもリングでハイパーポイントのチャージができる。Easyでは小型機増援のみ。
- ハイパーアタック(3ゲージ目開幕)
直線上にビームを撃つ小型機の増援 + 画面端で反射する四角ビーム
四角ビームはキョウコ撃破まで持続し、時間経過で大きくなる。リングにくぐらせてもチャージできない。
- ハイパーアタック(3ゲージ目)
画面全体にランダムに巨大なクリスタルを生成、一定時間後スグリの狙いの直線移動。
回避不能なことが多いが、ちゃんと攻撃していれば被弾前にはボスを撃破できる。
要するに時間切れのペナルティー扱い。
- 攻撃順
クリスタルの盾はボス本体の行動とは独立した周期で展開、破壊される。
(ただし初回の時間が固定なため、プレイ毎の本体との時間差は小さい)
- 1ゲージ目:全方位ビーム (クリスタル射撃orビーム散弾)x3
- 2ゲージ目:全方位ビーム (クリスタル射撃orクリスタル囲い)x3 クリスタル壁
- 3ゲージ目:クリスタル射撃orクリスタル囲い ビーム散弾 ハイパー
武器選択が重要。
耐久度の高いクリスタルで攻撃してくるので貫通武器でないとダメージを与えにくい。基本は貫通武器で押し切るか、ダッシュでゲージをためてハイパー。
一応ソード、パイルバンカーでごり押しできる。
肝心の防御性能が貫通武器の前では無力なうえ、ハイパーポイントも簡単に溜まり、ほとんどの攻撃が遅くまばらで威力もないため弱い。
ボス 攻撃性能表 |
種類 | 威力 | 備考 |
クリスタル(中) | 400 | 耐久度250 |
クリスタル(盾) | 400 | 耐久度250 |
クリスタル(壁) | 400 | 耐久度200 |
クリスタル(破片) | 400 | 耐久度130 |
クリスタル(ハイパー) | 500 | 耐久度350 |
ビーム散弾 | 500 | |
丸ビーム反射弾 | 500 | |
画面端ビーム | 400 | |
四角ビーム反射弾 | 500 | |
小型機直線ビーム | 600 | |