橙汁Wiki -
スグリシステム
Top
> スグリシステム
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
メニュー
トップページ
ご意見・要望
リンク
↑
きゅぴシュ〜DANGEROUS!!
?
システム
?
実績
?
会話集
?
フォーメーション
攻略
?
(
1
?
2
?
3
?
4
?
5
?
)
↑
AoS2
キャラクター
勝ち台詞集
↑
ソラ
システム
新システム
動作具合
武器
攻略
(
1
2
3
4
5
6
7
EX
)
↑
100%おれんじ
カード
システム、データ
↑
空飛ぶ赤いワイン樽
システム
攻略
(
1
2
3
4
5
)
ED分岐
↑
AoS/AoSX
システム
ネット対戦
攻略
勝ち台詞
キャラクター
↑
スグリ
システム
武器
攻略
(
1
2
3
4
5
6
7
)
↑
くりすまシュ〜
システム
会話集
攻略
(
1
2
3
)
↑
きゅぴシュ〜
システム
会話集
フォーメーション
攻略
(
1
2
3
4
5
6
)
最新の10件
2013-01-20
FrontPage
MenuBar
2013-01-01
きゅぴ2/フォーメーション
2012-11-26
RecentDeleted
2012-08-25
AoS2/ソラ
2012-07-28
スグリ/攻略/STAGE-4
2012-07-01
過去ログ/23
2012-02-16
ソラ/攻略/STAGE-04
2011-12-28
スグリ武器
2011-11-26
過去ログ/22
Counter:10381+10万くらい
today:1
yesterday:0
編集
システム
†
基本システムはマニュアルか公式サイト参照
↑
マニュアル外
†
敵本体には当たり判定はない。
ダッシュの速度は初速のほうが継続中より速い。
ダッシュボタンを離した後も一瞬ダッシュは継続される。この間もビーム無効だが、ヒート値の増加とリングの発生がなく、進行方向逆の入力で減速できる。ただし、攻撃モーションに入った時点でビームを無効化できなくなる。
無敵時間中はリングに敵弾をくぐらせてもハイパーポイントが上昇しない。
ハイパーポイントは敵に攻撃を当てたときにも上昇する。
リングに敵弾をくぐらせてのハイパーポイント上昇は敵弾一発につき一回まで(一部例外あり)。
ダッシュ攻撃の発生条件はダッシュボタンを押していることで、ダッシュ中かどうかは無関係。
硬直キャンセルのダッシュは一つ目のリングの発生が遅い。(開始時にチャージ効果のないリングが発生する)
ダッシュ以外で発生するリングはただのエフェクトで、チャージ効果はない。
↑
データ
†
ダッシュ開始時にヒート値が25%上昇、8%下がってから上昇が始まる。
硬直キャンセルのヒート値上昇量は、武器では30%、ダッシュでは40%(25+15%)。
ハイパーポイントの上昇率は、3000Damageまたはリングに敵弾を50発くぐらせるごとに1ストック。(丸め誤差のため、1ストック分ピッタリでは撃てず、より多く持っている必要がある。)
敵実弾の誘爆ダメージは1発5。
一部の例外を省いて、敵実弾の耐久度は30。
↑
忘れやすいシステム
†
メニュー画面とリザルト画面で武器の選択ができる。(ARCADEの途中でも武器を変更できる)
武器Bボタンとハイパーボタンの同時押しで武器Bのハイパーアタックが撃てる。
ダッシュ中はビームのダメージを無効化するが、ビームに重なるとヒート値が上昇する。
↑
バグ
†
敵実弾を一箇所で一度に大量に破壊すると、まれに誘爆ダメージが通常より大きくなる。
散弾の弾源を攻撃した場合、100位のはずの誘爆ダメージが1500位に増える。
攻撃モーションの最終フレームに、同じ武器の使用するとモーションキャンセルできてしまう。
これにより、同じ武器を連射してもキャンセル分のヒート値が上がることがある。
STAGE-7ボス戦で、ダッシュで避けられない攻撃がビームより下に表示される。
Last-modified: 2011-04-16 (土) 16:46:33 (5020d)
Link:
MenuBar
(4376d)
スグリ
(5993d)