STAGE.06 Ill will "One left at the end." †
実弾を一方的に破壊する特殊属性のオンパレード。
実弾武器以外を持ち込もう。
道中 †
赤色レーザー(属性不明)の当たり判定をダッシュリングにくぐらせても、回復・ハイパーゲージ上昇等の効果はない。ダッシュでの回避も無効なのでコーションマーカーを良く見て避ける。
ちなみに実弾や敵ユニットにもしっかり命中するのであえて敵機を巻き込ませることもできる。
画面端からミサイルやレーザーを撃ってくるユニットはロックオンできないが、破壊は可能。
大型機はコアさえ破壊すれば砲台もユニットもすべて退場するので先に破壊するのもよい。
コア取り巻きの砲台の実弾は敵本体へも攻撃判定を持っていて、命中すれば破壊したときと同様にダッシュで無効化出来ない爆風を発生するので要注意。
ボス ???? StarBreaker †
攻撃の特性が分かりにくいのが特徴。分かってしまえば雑魚なのでよく観察しよう。
爆風はダッシュで無効化できない。
画面端のレーザー照射地点に発生する爆風は、薄いエフェクト全体に判定があり、意外と大きい。
半透明の爆弾は攻撃判定を持たないが、こちらの攻撃で破壊されると爆風を発生する。見落としやすいので要注意。
ハイパーアタック中は、青火炎弾に阻まれ、貫通属性以外はほとんど当たらないので攻撃するだけ無駄。
一見避けるのが難しいように見えるが、開始時にビットを破壊すると壁ダッシュで簡単に抜けられる。ビットの回転方向の関係上破壊した側と反対の画面端で壁ダッシュするのがポイント。
ビットを破壊しない場合も、同様に壁ダッシュで火炎弾を避け、レーザーが角に来たときに跨げばいいのだが、視認性の低いレーザー爆風をHeat300%で避けることになり、リスクが高すぎるためおすすめしない。
- 体当たり(SPecial 3ゲージ目)
開始時に適当な貫通ハイパーかパルスガン最大チャージを撃ちこんでビットを破壊するとほぼ無力化できる
- 行動順 (Easy-Hard)
- 1ゲージ目:(開幕のみ 大量爆破) 火炎弾赤 設置爆弾 火炎弾赤 飛爆弾 十字爆弾
- 2ゲージ目:火炎弾青 ビット 十字爆弾 設置爆弾
- 3ゲージ目:ハイパー 火炎弾赤 ビット 火炎弾青 飛爆弾
- 行動順 (Special)
- 1ゲージ目:(開幕のみ 大量爆破) 火炎弾 設置爆弾 火炎弾 飛爆弾 X字爆弾
- 2ゲージ目:(開幕のみ 大量爆破) 火炎弾 X字爆弾 十字爆弾-飛爆弾 設置爆弾
- 3ゲージ目:(開幕のみ SPハイパー) 体当たり赤 体当たり青 大量爆破
ボス攻撃性能表 |
種類 | 属性 | 威力 | 備考 |
爆風(開幕) | 炎 | 800 | |
ビーム(丸) | ビーム | 500 | |
火炎弾(赤) | 炎 | 400 | 状態異常 ヒート値上昇 ダメージ判定より状態異常判定の方が大きい |
火炎弾(青) | ※特殊 | 400 | ※破壊不能な実弾 状態異常 ハイパーゲージ減少 ダメージ判定より状態異常判定の方が大きい |
爆弾 | 実弾 | 500 | 耐久度60 |
爆弾(半透明) | 標的 | - | 破壊されると爆風発生、一定時間でCAUTION爆風へ、耐久度60 |
爆弾(爆風) | 炎 | 800 | |
CAUTION爆風 | 炎 | 600 | |
十字爆弾 | - | - | 当たり判定なし |
十字爆風(爆心地) | 炎 | 800 | |
十字爆風(他) | 炎 | 600 | |
ビット | 標的 | - | 耐久度260 |
ビットレーザー | ビーム | 120 | 画面端に爆風発生 |
ビットレーザー(爆風) | 炎 | 500 | |
※炎属性 : 破壊,ダッシュ無効化不可、実弾を一方的に破壊